コールドプロセス製法で作る、酒かすとゆずの石けん
- PRICE
- 5,000円
- ARTIST
- naturary-house
- 体験内容
- 当日の流れ
- 注意事項
- ARTIST
酒かすとゆずピール入りの石けんを、本格的なコールドプロセス製法で作ります。
コールドプロセス製法で作る石けんに酒かすを混ぜ込むには、ちょっとしたコツといつもと違う温度管理があります。
白くなめらかに仕上がっていく石けんづくりを、ゆったりとお楽しみいただけます。
香りは酒かすそのものの美味しい香り。
コールドプロセス製法で作る石けんは、約1ヶ月の熟成が必要になります。
その熟成中にも酒かすのおいしい香りをたしなむことができ、さらに熟成後には、泡立つ泡の中にほんのりと優しく香る酒かすの石けんが、寒い冬にほっこりと嬉しいひと時を与えてくれるでしょう。
また別途開催している「アロマの学びと香りのある暮らし」の講座も同時にご受講いただくと、石けんと合わせた手づくりコスメをお楽しみいただけます。
手づくり石けん初めての方から経験者様まで。
この冬は酒かす石けんに酔いしれちゃいましょう!
1. 石けんづくりの注意事項
2. 石けんづくり開始
3. 完成
4. 出来上がった石けんの撮影会
5. ご自宅での管理方法の説明
6. 質疑応答
*ご予約後、キャンセルならびに日程変更を承ることはできません。
*開始時間の5〜10分前までに集合してください。お時間に余裕を持ってお越しください。
*10:00開始のワークショップに関しましては、9:50から入店可能でございます。
*遅刻されますと、ご参加をお断りする場合がございます。
*選ばれるデザイン・素材によっては、終了時間が前後する場合がございます。
*店舗に駐輪・駐車スペースはございません。自転車や車でお越しの方は、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
ムズカシイことはヌキ!アロマって楽しい!をコンセプトに、日常生活に誰もが手軽にアロマを取り込めるようなクラフト作りをしています。
自分で選んだ香りをつけた化粧水やクリーム、手作り石けんやキャンドルなどは、いつもの毎日に特別な時間を与えてくれます。
アロマの知識も少しずつ身につけながら、ふと優しく香るアロマを楽しんでいただけたら嬉しいです。